16 settembre, 2011

昨日テレビを観てて愕然としました

“380 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/15(木) 18:30:34.18 ID:IB1987Sn0
・「須く」は全てと同じ意味だと思っていた
・「さわり」は導入部分のことだと思っていた
・「世界観」はその世界のが醸す雰囲気のことだと思っていた
・「姑息」は卑怯と同じ意味だと思っていた
・「檄を飛ばす」は叱咤激励することだと思っていた
・「知恵熱」は頭を使い過ぎて発熱することだと思っていた
・「募金する」は無償で金品を贈ることだと思っていた
・「憮然」は腹を立てている様だと思っていた
・「恣意的」は悪意を以てという意味だと思っていた
・「にやける」は口許が緩んでにやにやすることだと思っていた
・「敷居が高い」はなかなか手を出しにくいことだと思っていた
・「爆笑」は大笑いすることだと思っていた
・「たそがれる」は考え事をしてぼうっとすることだと思っていた
・「一姫二太郎」は女の子一人男の子二人の意味だと思っていた
・「性癖」は性的嗜好のことだと思っていた


399 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/15(木) 18:31:50.18 ID:OWOSVX0D0
»380
あぁ、またこのコピぺを見て意味を調べ始める作業が始まる







調べました。


須(すべから)く・・・ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。
*僕、この言葉の意味をこの方と同様に間違えて覚えていました。

さわり・・・広く芸能で、中心となる見どころ・聞きどころ。また、話や文章などで最も感動的、印象的な部分。
*この言葉についても同様です。

世界観・・・世界およびその中で生きている人間に対して、人間のありかたという点からみた統一的な解釈、意義づけ。
知的なものにとどまらず、情意的な評価が加わり、人生観よりも含むものが大きい。
楽天主義・厭世主義・宿命論・宗教的世界観・道徳的世界観などの立場がある。
*この言葉についても同様です。芸能人とかアーティストとかがこの言葉よく使いますよね。
全員誤用していると思います。

姑息・・・その場しのぎ
*同様

檄を飛ばす・・・自分の主張や考えを広く人々に知らせる。また、それによって人々に決起を促したりする。
*これも

知恵熱・・・乳児にみられる原因のわからない発熱。
*これも。つい先日も、「知恵熱出たわ。」→「お前は乳児か!」

募金する・・・寄付金などをつのって集めること
*これは正しく覚えていました。漢字の構成を見れば分かります。

憮然・・・失望・落胆してどうすることもできないでいるさま。また、意外なことに驚きあきれているさま。
*まぁ、間違えていましたね。この言葉の状態をイメージすると、ほっぺた膨れています。

恣意的・・・気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま。
*「意図的に」だと思っていました。

にやける・・・【若気る】男が変にめかしこんだり、色っぽいようすをしたりする。
*間違えて覚えていましたね。

敷居が高い・・・不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。
*これも誤って覚えていました。

爆笑・・・大勢の人がどっと笑うこと。また、その笑い。
*この言葉についてはしっかりかんがえたことすらないです。

たそがれる・・・【黄昏れる】日が暮れて薄暗くなる。盛りを過ぎて衰える。
*この言葉は正しく覚えていました。人生の黄昏時とか言いますし。

一姫二太郎・・・子を持つには、最初は育てやすい女の子で、次は男の子がよいという言い伝え。
*この言葉はある人に正しく教えてもらいましたので、知っていました。

性癖・・・性質上のかたより。くせ。
*この言葉も知っていました。


****

本当に嫌になりますね。
知らない言葉、間違えて覚えていた言葉だらけです。
言葉なんか別にええやないか、という方も多いです。
現にこれまででも誤用がそのまま正しいものとして使われるようになった歴史もあると言います。
だた、僕は出来る限り正しく本来の用法で使いたいと思っています。
人としての要素の問題だと思います。
教養です。
教養はその人の人となりをあらわします。
「別にええやん。」と思っている人は、
「別に“自分のことは”どうでもええやん。」
と自分で自分を評価しているということになります。
間違えた用法をそのまま使うことは自分の成長を諦めることになると思います。
安西先生ではありませんが、
「私だけかね…?
 まだ勝てると思っているのは………
 あきらめる?
 あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」
です。
それが言葉のみに止まらず、自分に関するあらゆる部分に影響を及ぼすことになると思います。
とりわけ言語、日本語は日本人の基本だと思いますので、地道に正しい言葉を使い続けるべく、
積極的に興味を持って知らない言葉にあたりたいです。

*タイトルで「愕然としました。」
と書きましたが、ここまで自分が日本語を知らないということに驚いたということです。

2 commenti:

だい ha detto...

言葉なんて変化するもので大多数が使ってるのが正しい意味になっていく…と言うのは試合終了ですかね?w

僕も結構間違って使ってますね〜。
とくに「世界観」なんて…苦笑

きちんとした言葉を使えるよう努力します。

ひであき ha detto...

>だいさん、まいどです。
言葉には成り立ちがあるので、
本来の意味を理解して使うのが王道だと思いますが、
昔でさえ言葉は変化しているということですので、
「本当は・・・。」
といって正しい言葉を頑固に使うことは
ノスタルジー、回顧主義者のようで、
柔らかくないなとも思います。
ただ、「世界観」という言葉を正しく使うアーティストについては、
「こいつやるな!」と
これからは思うでしょうね。
そうじゃないアーティストは僕の中では、
軽いヤツの部類にこれから入ります。
安西先生がおっしゃるところの試合終了な人達ですねw

僕は、職業上言葉を厳密に扱わなければならない立場におりますので、本来の意味を取り違えると、顧客に大損害を与えてしまいます。
可能な限り本来の正しい用法で使いたいです。
僕も正しい言葉を使うべく努力します。