29 dicembre, 2008

ジテンシャ ウソツカナイ

昨日はTREKさんの日曜ロード走行会の年内走り納め。
パリッとお店に集合の予定が、遅刻。
急いでスタッフA氏にメールで、
「国道2号線のどこかで合流します。」
と連絡。
前日にちょっとローラーを回していたので、
ホイールをMAVICからCampagnolo EURUSに交換して、服着て、
バタバタと出発。
なんとか9時半頃に垂水駅付近でみんなに合流。
前日遅くまで忘年会があったので、
遅い組で走りたいなぁと思っていたのですが、
思わぬ形で元気な高校生達のいる速い組(A列車?)
に乗ってしまい、そこそこの巡航速度で大蔵海岸へ。
そこからいつものアップダウンが続くのですが、
最初の丘で、既に体は重く、満足にダンシングもできず、
シッティングのままのろのろと登ります。
その後、参加者の方のメカトラなどありましたが、
なんとか小束山→桃山台→塩屋を抜け国道2号線へ辿り着きました。

この時点で僕の足は予想外に元気で、
この後は比較的得意な平坦路です。
前の方が遅れそうだったので、
「(前を)引きます。」
と言って出た瞬間、
“ピキッ!”とふくらはぎを攣ってしまいました。
ちょっとだけ走ってすぐにその方に抜かれてしまい、
ずっと付き位置で恥ずかしいことになってしまいました。

“引きます”と言いながらその人に抜かれてしまうなんて、
もう恥ずかしすぎてやってられませんでした。

最後は意地でもがきましたが、
なんとも個人的に後味の悪い走り納めとなってしまいました。

2週間もまともに走らないとこんなことになるんです。
今日は掃除だのなんだので、1時間しかローラー回せませんでしたが、
来年はヒルクライムレース参加の話もあるので、
年内なんとかもう一度外を走ります。

26 dicembre, 2008

贅沢な祝日でした


12月23日、午前様のようなかたちで自宅に帰った
まず天皇陛下のお誕生日をお祝いし、
国家安泰・世界平和を記念しシャワーを浴びました。

この日は2,3の簡単な用事しかなかったので、
交換した余りのスプロケットをマビックホイール(トレーニング用)
に装着することにしました。
スプロケットを固定しているロックリングを外すため
“モンキー、モンキー”と探すもどうやらサイズが合うものが無く、
近所のホームセンターへ。
中グレードのモンキーを購入し帰宅。
早速作業に取り掛かります。
と言っても作業は10分もかからないうちに終わります。

スプロケットをホイールに嵌め込んで、ロックリングで固定します。
で、終わり。
TREK店長氏に教えてもらった通りにやったらできちゃいました。

なんですが、特別な工具を必要としたので今までできなかったんです。

もう、本当にこれで作業完了なんですが、
運の良い僕は自転車を購入して約2年これまでパンクに遭遇したことが
ありません。
講習でパンク修理をしたことはあるのですが、もう忘れちゃいました。
で、このローラー用ホイールを使ってパンク修理のシミュレーションを
することにしました。
タイヤレバーを使ってホイールからタイヤを外し・・・
なんとかできそうです。
我々素人では、リアタイヤを車体に付ける作業も、
どこにギアを嵌めて良いのやらなんですが、
これも車に自転車を積むことが多い僕には、難しい作業ではありません。
そんなこんなで自転車をいじるのは午前中のみになりました。
しかし、車と違って自転車は僕みたいに不器用な人間でも、
ちゃんと教えてもらって実践すれば自分でいじれるパーツが多いです。
これは、新しい発見です。
工具を揃えることにも喜びを感じてしまいそうです。
色々自分で交換しても面白いかなと思いました。

午後からはアニキの大事な相談にのるということでみっちり4時間
近所のファミレスでコーヒーだけでお付き合いしました。
水曜日はどうだったんだろうか?
と気になったりします。
年内にもう一度会わなければなりませんな。

夜は、交換したホイールを使って1時間ローラーを回しました。
久々です。
色んな言い訳をしつつ2週間ほどまともに自転車に乗っていなかったので、
いい汗かくことができました。
この週末も忘年会です。
翌朝はTREKさんの年内最後の“朝錬”です。
きっとへろへろで臨むことになるんです。
でも、今の時点では絶対行くという強い気持ちでいます。

あ~、でも分からないです。

朝、行けなくても昼くらいには挨拶に寄ります。
TREKの皆さん、よろしく
と予防線も張ってみました。

22 dicembre, 2008

なるほどなはなし

国道2号線、加古川あたりを僕は西へ走っています。
この辺りは2車線対向でお互いに右折車が非常に多いエリアです。
ここで、なるほどと思わされる場面に遭遇しました。

対向車が右折しようと停車しています。
こちらの車線は渋滞していてのろのろ運転です。
僕は、車を停めてこの右折車をやり過ごしました。
この右折車は手を挙げて僕に挨拶して右折していきました。
ここで、この右折車両の後の大型トラックが僕に手を挙げて
挨拶したのです。

その瞬間は意味が分かりませんでしたが、
すぐにそれが
「自分の車の走行をアシストしてくれてありがとう。」
という意味のものであることに気付くのに時間はかかりませんでした。

この右折車両を対向車線の車がいつまでも右折させないと、
この右折車両はいつまで経っても目的地に辿り着かないわけですが、
同時に1車線であるが故に後続車も
その右折車両に道を塞がれて進めないのです。
そこで右折車両に道を譲ることによって、
その右折車両はもちろんのことその後続車両も
発進することができるわけですね。
だから「ありがとう。」というわけです。

言われてみればなるほどです。
自分がこの右折車両の後続車両で前車の右折を譲った車両に
手を挙げて挨拶することなど考えもしませんでした。

年の瀬を迎え街中を走る車両は多くなっています。
日ごろ運転しない人もハンドルを握っているかもしれません。
先を急ぐあまりイライラ運転になりがちです。
こんな時でもこれくらいの余裕を持っていられれば、
安全にかっこ良くスマートに車を運転できますね。

16 dicembre, 2008

被害届

隣に座った人がおっさんでおまけに着ている洋服から、
「私、昨日焼肉食べましてん。」
と明らかに主張するような臭いを発散して、
その上、
明らかにその人からと思われる“口臭”が凄く臭い。

朝からこんな状況でバスで約30分拘束されるというのは、
いわれの無い罪で裁かれ、拷問されるのと同じくらいに
辛いもの(そんなめに遭った事はないが)でして、
これから一日仕事しようと気力を搾り出そうとする身体に
30分かけてボディブローのように効いてきます。
周りのお客さんの様子は見られませんでしたが、
この“Wの悲劇”は、きっと周りの方にも
影響を及ぼしていると思います。

やっと到着し、バスを降りましたが、
訳の分からない嗚咽やら嘔吐感のようなものが襲ってきて、
たいそう不愉快でした。

なんと言いますか、こんなんは法律で規制されているものではなく、
誰に何を言われるものではないことかもしれませんが、
マナーと言いますか、自分が周囲に不快を及ぼしているという
自覚というか感覚を持っていただいても良いのではないですか?
と思いますし、

というか、おっさん朝歯を磨かんのか?

と普通に疑問に思いました。

こういう場面に遭遇するたびに、まぁ口臭に限らず
法律には関係ないマナーなどについて
自分は大丈夫だろうかと我がを振り返ることにしています。
おっさんの臭いが嫌いなのは女性ばかりではないんですよね。

おっさん=臭い

という不名誉なレッテルをパリッと剥がすために、
世のおっさんの皆さん!?
こんなところから気を付けてみましょうよ。

15 dicembre, 2008

自転車の日

重い体を引きずってTREKさん前へ9時前に到着。
14人の参加者の皆さんと恒例の日曜ロード走行会です。
走る前から前日の酒にやられ気味なので、
今日は初参加の方やフラットペダルの方と
一緒にちょっとゆっくり目で走ることにしました。
国道2号線を西へ走り、舞子→小束山→桃山台→塩屋→TREKさん
のコースでした。
僕のポラールが入院中のため、距離は不明です。
このコースでもゆるい登りなどがあり、
二日酔い一歩手前の体にはなかなか応えました。

昼になってようやく体も戻り、
お願いしていたCampagnoloのChorusグレードのリアスプロケットを
装着していただき、12時にはTREKさんを出発し、
神戸総合運動公園へ。
楽しみにしていた神戸サイクルチャレンジに参加してきました。
このイベントは文部科学省の助成があるらしく、
プロの技術をアマチュアホビーレーサーにも始動していただき、
有意義に自転車を楽しんでもらおうだったかな?
みたいなイベントです。
役所もなかなかええことするやん。
500円の参加料でここまで楽しめたら素晴らしいイベントだと思います。

約50名のホビーレーサーにスキルシマノの
阿部選手、狩野選手、野寺選手、土井選手、飯野選手
を講師に迎え約3時間その技術のほんの少しだけだとは思いますが、
教えていただきました。

基本中の基本のミニパイロンを使ったスラロームや八の字走行、一本橋、
A地点からB地点の間を如何にゆっくり走行するか、きちんとまっすぐ走り出せるか
などを体験しました。
お恥ずかしい話ですが、一本橋は最後の最後までできませんでした。
スラロームや八の字はやればやるほど上達していきまして、
最後スラロームはそこそこのスピードでこなすことができました。

続いて集団走行。
普段、TREKさんで集団走行は経験させていただいているので、
前車との車間を詰めることには慣れていましたが、
何分公道を走るわけですから2列や3列並走はできません。
でも、ここは陸上競技場のトラックですので、
それも可能ということで2列、3列に並んで横の人との距離を詰めながら
トラックを周回しました。
これはとても楽しかったし、良い経験になりました。
レースに出るとこんな感じなんだなということですね。

プロ選手に教えていただける機会などそうそうありません。
集団走行では僕の目の前をテレビでしか見ることのない人が
走っている。
走っていて本当に楽しかったです。

「お~、野寺が目の前で喋ってるよ~!」
「あ、阿部ちゃんだ~!」

みたいな感じです。

そんな楽しい時間もアッという間に過ぎまして、
最後に記念撮影をし、散会となりました。

朝からずーっと自転車に乗りっぱなしでしたが、
心地良い疲労感を感じることができ、
良い休日となりました。

スキルシマノの選手の皆さん、
楽しかったです。
ブラッキーさんも、面白い人でした。

皆さん、ありがとう。

11 dicembre, 2008

無念

日本時間本日未明、そうちゃんが亡くなったそうです。
そのため、本日をもって募金活動を停止します。
とそうちゃんを救う会のHPに記載がありました。

こちらをご覧になられて募金いただいた皆様、
ありがとうございました。

私からもお礼申し上げます。


そうちゃんのご冥福をお祈りします。

そうちゃんを救う会公式HP

10 dicembre, 2008

不愉快色々

支那の調査船が12月8日午前8時過ぎに
尖閣諸島・魚釣島南東約6キロあたりを
航行してるのを海保が発見しました。
その後9時間以上にわたって日本の領海を
我が物顔で航行し続けたのです。
その間、警告するだけで、威嚇射撃すらしませんでした。
支那と戦争するなど、日本としては非現実的ですが、
僕は、このニュースを見て、
撃沈してやりたい気持ちでいっぱいでした。

こんなこと知ってましたか?

麻生内閣の支持率は小数点以下一ケタまで知っているが・・・

自民党元行革担当大臣の渡辺始め自民党の若手と言われている
おっさんやおばはんがてめー等が選挙で選んだ大将を早々に見限り
こそこそと“新党結成と言われるような行動をとっていること”
は知っているが・・・

支那船が日本の領海内に侵入したことなど
知らなかったんじゃないですか!?

政局のニュースなどは嬉々として垂れ流す糞マスゴミなどは、
この件に関しては一切スルーです。

やれ麻生が毎晩ホテルの高級ラウンジで酒を飲んでいるや、
やれ漢字が読めない、
やれ急転直下の意味を勘違いしている

など、支那の領海侵犯に比べたら大した事無いじゃないですか!

麻生が高級ホテルで酒を飲んだら日本は潰れるか?
麻生が未曾有や踏襲を読めなかったら日本は潰れるか?

支那は日本を呑み込んでしまおうと虎視眈々と狙っているんですよ。


昨日、“ざこばはん”がラジオで良いこと言ってた。

「僕はね、麻生さんが高級ホテルで毎日お酒飲んでても良いと思うんですよ。
 一国の総理がね、一杯飲み屋とか居酒屋で飲んでたら逆に迷惑ですよ。
 その代わりね、ちゃんとやって欲しいんです。」

僕もざこばはんのおっしゃるとおりやと思います。
自国の総理が居酒屋で側近達とビール飲んでる姿見て、
我がの息子を見て、
「末は博士か大臣か!」
とかって言えるかなぁ?
そのざこばはんの言う迷惑をわざわざマスゴミを引き連れてやったのが、
民主の小沢、管どもです。
こいつらは庶民派をアピールしたかったのか知りませんが、
その庶民にしてみたらこんな迷惑なことないでしょ。
小沢や管クラスになればいちいち行動するのに護衛もつくだろうし、
政権奪取の話をするのにこれは誰に聞かれても困るからと、
ちょっと離れてくれと周りの客に言おうものなら、

「そんな大事な話なら、よそでやれよバカ!!」

となるでしょう。

だから麻生はその辺りが配慮できるホテルに行くんじゃないですか?
いちいちこんなくだらんことをマスゴミに質問されたら、
僕ならぶち切れますよ。そんなバカ記者は出入り禁止にする。

「お前等他に聴くこと無いんか?
 国民はお前等ほどバカじゃないぞ?」

と皮肉のひと言でも言いたくなりますよ。

田母神氏の件についても、

現役航空幕僚長が政府見解と違うことを言った!
文民統制が危ないぞ!

と昨日も公共放送でバカ丸出しの特集を「クローズアップ現代」
という番組で垂れ流ししていました。

ホンマにここはバカ集団ですな。

文民統制が機能していたから、田母神氏は更迭されたんでしょ?
おまけに定年ということで退職を“させられた”んじゃないですか。

文民統制では、“政治的行為”が禁止されています。

公共放送さん、文民統制って日本語読めますか~
麻生をバカと言えなくなりますよ~

更にその“政府見解”が正しいか否かについては検証する姿勢全く無し。
これについてはしっかり見直すべきだと思いますけどね。
まぁ、これはマスゴミがというか“政府”がですけどね。

更に更に、僕が勝手に思うんですが、
日本は軍隊を持てない、持っていないことになっています。
ということは、文民統制の必要はないということになりませんか?
自衛隊をあんたらの言う文民統制の下に組織させたかったら、
さっさと自衛隊を国軍化しないとダメですよ!
早くしないと自衛隊が暴走しますよ!!

そんなこんなで、
日本国民がマスゴミにアホ洗脳され続けている間に、
支那はしっかりと日本を侵略する手はずを整えているわけです。

“その時”まだ日本がこんな有り様では、
間違いなく侵略されます。
もちろんアメリカは自国民の命を犠牲にしてまで、
日本を助けてはくれません。

その時に日本人は孤高の独立を選ぶのか、
それとも屈辱の隷従を強いられることを選ぶのか・・・

今の平和すぎる日本じゃあ、二・二六事件でも起こらなきゃダメだな。

国籍法改正と言い、
アホマスゴミの暴走と言い、
このままじゃあ、日本は消えてなくなるわ。

08 dicembre, 2008

luminarie

震災復興のシンボル、神戸ルミナリエ、今年も点灯です。
毎年何らかの形で楽しませてもらっています。

僕は通勤途中で東遊園地前を通るので、
冷静に朝のルミナリエ会場を見ます。
いつも思うのが、あの屋台です。

イタリアの光の芸術に
「イカ焼き」とか「とうもろこし」とかが並んでおり、
夜、“光の芸術”のその周辺には容器のゴミの山が並びます。

そして、今年の週末ルミナリエ後、最初の月曜日、
僕の通勤路はそのイベントで捨てられたんだろうと
推測されるゴミが散乱していました。
これは本当に興醒めです。

更に、冒頭に書いたように
そもそも震災復興を願って始められた神戸ルミナリエが、
単なるイベント化していないか?
と思います。

市民や市外から観光で来られる方や、
テキヤの皆さんに文句を言うわけではないのですが、

このままでは安いイベントに成り下がると思います。

上を見れば光の装飾そのものははとても美しいです。
多くの人々を今も魅了しています。

しかし鎮魂・追悼・復興の印象も大して無く、
下を見ればゴミばかりの“安いイベント”ルミナリエは、
美しくないと思います。

多くの被災者の復興の道標となってきたルミナリエ、
意義あるイベントとして、
これからも神々しく輝き続けて欲しいものです。

05 dicembre, 2008

理想と現実の狭間で

ウチの若いOB連中を見ていると、はたち前半の自分を思い出します。
やりたい、やりたいで突き進んでいる感じが、
なかなかたくましく、眩しいです。

そんな彼等に触発されこの夏ウチ等の演奏団体をつくりました。
僕は何にもしなくても動いて行っています。
組織づくりのアドバイスと運営のアドバイスをすることが
僕の重要な役目です。
昨今の個人情報保護法とかいう糞役人どもを守るだけでしかない
悪法により彼等の運営にも色々支障をきたしています。

自分達と他のOB達との温度差も感じたりするでしょう。

でも、試行錯誤しながら、楽しくやっています。

OBの演奏団体というのは継続が難しいようです。
そんなことは分かったうえで始めています。

後輩達よ、一緒に頑張ろう

03 dicembre, 2008

じーざす くらいすとッ!!

健康診断で・・・

「肥満ですね。肥満って書いとこう。
 もっと運動してくださいね。」

と言われた。

01 dicembre, 2008

EURUS DEBUT!!

本当に待ち遠しかったです。
TREKさんへ車で自転車を取りに行きまして、
自宅へ戻り、即出動。
日曜ロード走行会で走るであろうルートを走りに行きました。
僕が悩んだ末に手に入れたのが↓のCampagnolo EURUSです。

自宅から国道2号線へ出て、朝霧まで行って、朝霧病院の丘を登って、
小束山を抜けて、学園都市駅前を通って前開の交差点を右へ曲がり、
白川台の丘を登って啓明学院高校の前を通って子供病院前を下り、
TREKさんへ行ってゴールです。

感想としては、本当に軽かったです。
前のホイールは完成車用のもので、EURUSとは前後合わせて500gの
重量差があります。これが回転する部分のパーツだから、
掛ける4倍で実質2kgの軽量化に成功したと考えても良いということです。
何箇所か丘があったのですが、以前のホイールと比べて明らかに
踏み出しが違いました。
いつもへばっていた朝霧病院前の8パーセント勾配の丘も、
だれることなく登りきりましたし、
平地でもいつもよりも踏み込める感じがしました。
思い込みの部分もあろうかと思いますが、
実際に重量が軽くなっているので体感したことは間違いではないと思います。

そして翌日、日曜ロード走行会です。
今回は9名参加でした。
西からの風が強く、2号線沿いは無駄に足にきた感じがしました。
休むことなく朝霧の丘です。
他の参加者よりは遅れましたが、なんとか満足いく形で登りきりました。
ペースが速かったせいか、残りの2~3個の丘に来た時点では、
足にきていて頑張れませんでしたね。
これは自分に残念でした。
最後に塩屋から須磨へ国道2号線を走るんですが、
ここでは何とかハイペースを維持して、
最後はちゃんともがき切ることができました。
30㎞程度の距離なので、距離は大したことないのですが、
全体のペースが速かったので、ホンマに疲れました。
走りながら「全然初心者向けと違うやん・・・。」
などという思いが頭の中を駆け巡っていました。
しかし、よくよくHPを見ると実は「初心者レベルの方~」
とあり、やはり参加者の“足”の様子を見ながら
強度を調整しているんですね。

ひとりで走っていると
自分のペースで走れるからそれはいいのですが、
能力アップのためには実は遠回りになるんだと思います。
強い人に引いてもらったり、実力プラスアルファの力で、
付いて行こうとすることによって上達するわけですね。
益々やる気が出てきました。

僕のORBEAはフルカンパになり、
お店の方も
「変えるパーツってもうないよな。」
と言われ、後はエンジンの出力アップのために
トレーニングするだけとなりました。

実際に道を走る事ができるのが週末のみというのが、
辛いですが、今の自分の環境でできるだけのことはやろうと思います。