07 maggio, 2012

計画停電について関電にメールしました


貴社管内での計画停電に対する計画を立てる必要があると枝野経済産業大臣が発表されました。
私には酸素吸入器(電力によって稼動する物)を使う祖父がおります。
自宅にて療養中です。特に病気を患っているわけではないので、病院に入院をしておりません。
そこでこの夏、大臣の発表どおりに計画停電がなされた場合に、私の祖父の住む地域(神戸市在住)もその対象となった場合には、
我々はどういった対応を取ることができるのでしょうか?
また、貴社は計画停電となった場合に、地域住民に発生する命に関わる問題について、どのような対応策を講じることができるとお考えでしょうか。
祖父の場合には、大規模な病院に入院してそこの自家発電などに頼るしかないと思うのですが、
そういった方々も大勢おられると予想される中で、
祖父だけが特別な対応を取っていただけるとは思っておりませんし、
そうしてもらおうとも思っておりません。
となると、祖父を助ける術をにわかに思いつきません。
今回の計画停電の問題は、原子力発電の利便性と共に危険性にも十分精通しておられるであろう
貴社の電力発電量比率における原子力依存度の高さ(発電量の半分)にも問題があると私は思っています。
この夏計画停電が実際に行われ、我々が何も対策をとることができなければ、祖父は間違いなく死亡します。

我々は祖父のために何ができるのか、貴社のお考えをお聞かせください。
因みに、祖父は高齢で貴社管轄外への移転など絶対にできません。
また、計画停電は未定であり、仮定の質問には答えられないというお答えも聞きたくありません。
ことは急を要しています。
お忙しいところ誠に恐縮ですがご回答よろしくお願いします。


***

以上の内容を今、関電に実名でメールしました。

関電のホームページには質問の内容によっては回答できない場合があると
書いてありました。

回答があれば、それをそのままここへ掲載します。
無ければ、無かったと書きます。

Nessun commento: