06 febbraio, 2007

北方領土の日

2月7日は北方領土の日です。

北方領土、社会の時間に覚えましたよね。
おさらいしてみましょう。

南から歯舞諸島、色丹島、国後島、択捉島

はぼまい・しこたん・くなしり・えとろふ

です。

北方領土問題について調べてみました。

1945年 8月 8日 ソ連が連合国側の要求もあり
日ソ中立条約を突然破棄し対日宣戦布告
1945年 8月 9日 御前会議で米・英・中・ソの共同宣言
        (ポツダム宣言)の受諾を決定、
1945年 8月10日 「国体の護持」を条件に連合国に
         ポツダム宣言受諾を通告
1945年 8月11日 日ソ国境侵犯、南樺太に侵攻
1945年 8月14日 連合国にポツダム宣言受諾を通告、
         詔勅を発した
1945年 8月15日正午
         玉音放送にて有条件降伏・戦争終結が
         国民に伝えられた
    8月25日 南樺太を占領
    8月28日~9月1日 北方領土の択捉・国後・色丹島を占領、
     9月 3日~5日 歯舞諸島を占領
1956年10月19日 日ソ共同宣言により両国の国交が回復
         しかし、国境確定はならず
1960年      岸信介の日米安保改定にソ連が反発、
1973年      田中・ブレジネフ会談
         日ソ間の諸問題を解決した後、
         平和条約を締結することを合意
1981年 北方領土の日設定
毎年2月7日を北方領土の日とする

北方領土の日の由来

1855年日本とロシア(当時の帝政ロシア)との間で
最初に国境の取り決めが行われた日露和親条約が結ばれた日
だそうです。

1991年12月26日にソ連は崩壊し、ロシア連邦となりましたが、
北方領土問題は依然としてペンディングです。

上記の簡易年表からも分かるとおり日本が原爆の投下を受け、
降伏の意を通告しているのにも関わらずソ連は日本へ侵攻し、
北方四島を占領し、今に至るまでに不法占拠しています。

竹島、尖閣諸島、沖ノ鳥島など国境を境にする島の問題は
日本が島国であるゆえ避けては通れません。
歴史の流れにより当時は強く主張できなかった問題も、
日本の主張が正当であれば国際世論に訴えることも含め、
強く相手国に主張しなければなりません。
このソ連の火事場泥棒的な不法占拠は到底許すことはできません。

2月7日は北方領土の日、2月22日は竹島の日

日本を改めて考える日です

*年表について
 色んな資料を基に自分でまとめたものです。
 誤りがありましたら、ぜひご指摘ください。
 調べ直した結果、誤っていれば訂正します。
見難くてすみません、上手く改行できませんでした。

Nessun commento: